俺にはさやめぐしかないんですよ(山田勝己)
様々なオタクの集合知のおかげで適宜加筆更新中。
前回のようす
俺はこのイベントを本当に良かった!2022年行って良かったイベントランキング第2位!*1と豪語し各所各所で「あるあるCityは本当に楽しかった」と言い続けていた結果なんとびっくり二度目の開催が決定した。
【告知解禁🎀】
— 【公式】あるあるCity/入館時はマスク着用必須です (@aruarucity2) 2023年1月13日
2023年3月5日(日)
「#会沢紗弥 と #梅澤めぐ がYATTEKURU」
開催決定~~🤸🤸
約8か月ぶりのご来館!
前回同様盛り上がること間違いなし🥰
またお二人にお会いできるの今からとても楽しみです✨
チケット先行受付は明日14日(土)朝10時開始!
詳細は▼https://t.co/MWB8rinKDs pic.twitter.com/gZ1VzOVamA
1年経たずに2度目の開催とは、実際にスケジュール抑えたのなんか当然年内だろうしこの回相当評判良かったのでは?と思いつつ人生3度目の福岡小倉。
というかデレ10thの福岡公演といい、北九州に縁がありすぎる。老後は福岡に移住するか・・・
オタクの旅レポートがどうでもいい人は本編まで読み飛ばせ。
序章
2023年に入ってからというもの、東武東上線の明らかにおかしい人身事故の多さ*2と定時運行率の低さ*3に痺れを切らした俺は
「当日朝に東上線が止まって飛行機に乗り遅れたどころか12時の開演に間に合わないだなんて悔やんでも悔やみきれん!」
と思い福岡前乗りを決行するのであった!
ANAの旅行保険まで払ったし羽田には出発2時間前に着くようスケジューリングした!かかってこい東武東上線!
さぁちゃん…羽田だよ… pic.twitter.com/hBhhruNJmu
— とばつる◎ (@tobatobaBz) 2023年3月4日
今回は新たにさんかくカンケイのグッズで登場したアクリルスタンドを帯同し福岡へ。
まだ在庫あるヨ!
飛行機もね、人生4度目にもなると慣れますね。これが大人になるということだね。
しかし機内Wi-Fiという文明には本当に感謝している。一昔前まで飛行機の中と言えば地上との通信が途絶されるもんだと思ってたからね。サンキューANA。
博多⇔小倉の往復は新幹線自由席で通常片道2,160円、往復にして4,320円がかかるが、よかよかきっぷを購入することで往復3,100円で済ませることが出来る。
・事前ネット購入制(当日購入不可)
・利用日中の往復(日を跨いだ使用は不可)
・土日祝限定(GWの連休は対象)
という制約付きだが、YATTEKURUは土曜か日曜の開催なのでもちろん対象である。
博多と小倉を結ぶ新幹線なんて昼夜問わず平均6~7分間隔で走っている*4し、両駅とも全種別が停車するのでこれを使うことで福岡空港から最速30分で小倉に着くことができる。文明の利器に感謝。
で、博多駅に着いてこれを受け取ろうとしたら何度もエラーが出て「は?」と思ってたらどうやら俺が突っ込んでいた機械はJR九州の券売機だったらしい。山陽新幹線はJR西日本なので気を付けよう!
もつ鍋🥳
侍ジャパンの強化試合を見ながらもつ鍋を食べ、今回は2泊なので宿代をケチってカプセルホテルにしたら案の定落ち着かなかったので遠征先でカプセルホテルを使うべきではないと思い直し*5、連泊をキャンセルして日→月だけアパを取り直した。
(決して悪い場所ではなかった)
当日
来たぞ!
てか前回のブログ見てて思ったけど当時本当にギリギリに到着してんな。どこか一つ狂ってたらと思うと背筋が凍るわ。
今回は時間に余裕があるので朝食兼昼食!思い出の資さんうどんなんだよここは!!
緊急事態宣言解除直後のライブで飲食店がやってなかった時に唯一空いてたからな・・・
始まってしまった…”召喚の儀”が
対よろ!
第一部 レポート
前半
ようやく本編。(書きなぐりの再構成なので文体や演者の呼び方がぐちゃぐちゃ、記憶違いや混同多数なのはご容赦。)
会沢さんの影ナレ。噛んでないよ。
いつものメガモッツのお二人登場。前回7月も来たという人?で挙手。8割強。
残りの初めての人はなんじゃこいつらという感じだが、我々のことは知らなくていいのでとのことw
前々回あたりのYATTEKURUから声出しが解禁。大声はだめだが、ゲストとの掛け合いは可に。(メガモッツのお二人にも我々からフゥ〜!という歓声!)
ちょっと福岡名物のやつやってみましょうということで、全員起立!のあとに「ヤー!」これが福岡あるあるらしい。(俺は全く知らなかった)
定位置についてゲスト二人登場。お洋服可愛いどぅぇええええええ!?帽子オソロ!?!?!?!?!?!?!?
てかめぎゅしちっちゃ!!!!!!!
フゥ〜!という歓声が湧き、めぎゅしがビビる。
固まった歓声を受けるのは初めて!*6オタクからのフゥ〜!にビビり散らかす。「声って固まるんですね」からの先ほどの発声練習でやった「ヤー!」に「ち、ちいかわだ!」の反応。俺たちはちいかわだった…
会沢さん「いや、きんに君かもしれない」
最初の企画はスピードアンサー。
90秒間で10個の質問に答える。気になった回答を抜粋
会沢
今ハマっていること→人生
趣味→睡眠
┗寝具は何を使っているのか?という話になり、マシュマロみたいなとろ~りブランケット・・・とうろ覚えな中、スタッフが見つけてモニターに出してくれた。
会沢さんが宣伝した結果、1部と2部の間で完売したらしい。今現在も在庫なしの状態。インフルエンサー?
小さい頃お母さんによく言われてたこと→結婚はしない方がいい
梅澤めぐさんのちょっと変なとこ→全部
┗めぐ「さーやん!?」
アイドル風に、今日来たお客さんに一言→か〜えれ♡
┗メガモッツ中川「イベント開始十数分で帰れて!」
ここでスタッフのPCからLINE電話が鳴るハプニング。
中川「お母さんと電話が繋がったのかと思ったわ!」
梅澤
今ハマっていること→ネコ
└猫のプライバシーがあるので種類や名前は教えられない、理由を知ってるめぎゅしオタクがニヤニヤ…
└メガモッツのお二人も驚愕。メガモッツ池内さん、なんとか自然な流れで聞き出そうとするも失敗。
最後の晩餐に食べたいもの→ぽてコタン
└前回のYATTEKURUでも言及。
ギャル風に、今日来たお客さんに一言→みんな声ヤバいね!(ギャルピース)
┗かわいい。ギャルの引き出しほしいほしいほしいほしいほしいほしい(以下略)
次のコーナーはお絵かき伝言ゲーム。
めぎゅし、イップスになる。(絵を描きすぎたせいで)
最初のお題は金太郎。めぎゅしが赤と黄色を駆使して会沢さんに伝えて、中川さんがナイスフォロー!無事伝わり1ポイント。
次のお題はヤンキー。さーやんスタートでサングラスに金髪、タバコで無事伝えるもめぎゅしが・・・?
というか、見た目がめぎゅしのお兄ちゃんみたいで梅澤オタクも苦笑*7
タバコが池内さんの手によって謎の物体に変わってしまい、中川さんの回答は右フックで不正解。
最後のお題は自由の女神。緑色を使って人を書いて伝えるもこれまた謎の人に変化しサロンパスのCMになってしまう・・・確かにググったら似てて草。
それは食べ物ですか?など謎の連想ゲームが始まる場面も。
前半戦終了!やっぱり爆笑の渦。
後半戦
最初のコーナーは客席のホワイトボードを使って参加型企画。
①〜⑤までの数字と秘密の言葉が紐づいており、目を閉じて番号を言い、その言葉を当てるゲーム。
客席がヒントを伝えるのだが、直接的な言葉や同音異義語などはNG。また、ヒントが他の人と被るとNGで下げられてしまうため、伝わりそうなヒントが必要。7×6で42人。
俺はホワイトボード担当で「ホテル」が来た際に「泊まる」と書いたのだが当然他の人と被っておしまい。ここで「イノタク」と書いたオタクがおり場内爆笑。メガモッツのお二人は当然なんのことかわからないが、会沢さんは見事正解。
めぎゅしは「竜巻」だったのだが、オタクのヒント「掃除機」とか「必殺技の名前」を見てダイソンと答え失敗。
このヒントにめぎゅし「ふざけてる?」と聞いて爆笑。また次のターンではお題は忘れたが、今度はあまりにもみんなのヒントが被って降ろされてしまったので「他の人は今まで何してたんですか?」と聞いてオタクいじりが止まらない。
池内さんのお題は「失敗」だったのだが、「やっちまった」というヒントから「クールポコ!」と回答し不正解。
会沢「秘密の言葉、クールポコォ」
次の企画はランキングクイズ。
事前にグーグルフォームで募集していたものを使い、1位から3位までを当てる。
Q1.会沢紗弥をスイーツに例えるなら?
めぎゅし、生クリーム生クリーム生クリームで回答。複勝みたいな買い方やなオイ。
会沢さんは3位にティラミスって書いてたのだけ覚えてる。でも不正解。
正解は1位ショートケーキで2位がウイスキーボンボン。3位忘れた。
俺はパフェって回答した。
2位のヒント(オタクの回答)に「酔いしれます」とあったのだが、それに対してめぎゅし「そんなおしゃれなこと言えるんですね!」
Q2.梅澤めぐを動物に例えるなら?
会沢、1位人間と回答。
正解は1位が犬(なんでもすぐ嗅ぐので)
ほか、猫とかウサギが入ってたので池内さんがポイントを稼いだ結果、池内さん優勝?と思いきやめぎゅしの「最後正解したら5ポイントとかないんですか?」によりめぎゅしが逆転勝利。景品ゲット。
ちなみにどのゲームでどの景品だったかは忘れたが昼の部夜の部で登場したのは
ねじチョコ
マシュマロ
きくたろうのどら焼き
できたてめんたい
だった。
次は朗読劇のコーナー!今回はシンデレラ。前回は赤ずきんちゃんでしたね
メガモッツ中川→天然なナレーター
会沢→酔っ払いシンデレラ
梅澤→アンドロイド王子、人見知りの姉1、ギャルの魔法使い
メガモッツ池内→お嬢様の継母、あざとかわいい姉2
会沢さんが終始吐いてた。
めぎゅのギャル魔法使いが可愛すぎて横転
池内さんのあざとかわいい姉がおもろかった。ぷんぷん。
舞踏会が飲み会になり、ガラスの靴の形したお酒キャバクラで見たことある〜!などなど会沢さんのアドリブセンスはやはり神がかっている。
二人からのお知らせ、なし!
あるあるCityにYATTEKURUは神イベです。
第二部 レポート
前半
めぎゅしの影ナレ。初々しくてかわいい。
またホワイトボードある。ビンゴ企画か!
めぎゅ「なんで登場するときフゥ〜!なんですか?ヨッ!とかじゃだめなんですか?」
オタク「よ〜っ!」
めぐ「うわぁ…」
1部と2部の間で景品を実際に買ったオタクや、もつ鍋を食べたオタクも。
めぐ「皆さん流されやすいですね!自分の意志を持ってください。」
最初は二人への質問。Twitterで募集したやつ。
Q1.卒業したいものは?
→さや 不規則な生活
ほんとは6時に起きてランニングして22時に寝たい。運動したことないけど
→めぐ 飽き性な性格。チョコザップ始めたけど1回でやめた。
飽きずにずっと続けていることはBiSHの子をずっと推してる。彼女が自分を声優にしてくれたきっかけ。いつか本人にお礼を言いたい。
Q2.今日のコーデポイント
→さや おそろいのイヤリング
→めぐ ?
Q3.前回(2022.7)から変わったとこ
→さや 動物アレルギーだと思ってたら違った
→めぐ 猫飼い始めた。ちゅーるをCMのように食べてくれない。変わってないとこはBiSHの子をずっと推してる。彼女が自分を声優にしてくれたきっかけ。(これはQ1の時に話していました)
次の企画はビンゴ対決。夏でもやった。
お題は「福岡といえば?」
明太子はNGワードに。(もしオタクが「明太子」を書いていてもマスを開けることはできない)
ここで前回の時のボードが登場!あの4人の似顔絵も!!!!!!
池内さん、ボードに森口博子やソフトバンクホークス。俺もホークスって書いた。
さや、会沢紗弥 あるあるCity 梅澤めぐと横一列。「これ書かないとかみなさん何しに来たんですか?」
めぐ、九州と博多華丸。大吉は!?
→マネージャーの伝達ミス。
というわけでどんどん番号を呼んでスタート。
メガモッツと書いた人が!拍手喝采。最初メガモッツと書こうとしためぎゅし。しかしマネージャーが福岡といえば博多華丸では?的な流れで書かなくなったw中川さん、舞台袖に向かって「おいマネージャー!」
高田憂希!→さや「今日何しに来たんですか?」
タモリと書いた人が3人くらいいてタモリビンゴ達成。そういうゲームではない。
俺も当てられたがホークスは既に出ていた…
意外とモツ鍋とかラーメンが出ない。みんな奇をてらいすぎている。と思ったらラーメンが出てめぎゅしと池内さん同時にビンゴ!
ゴマサバが開かずにビンゴにならなかった会沢さん、、、
換気タイム中に会沢オタクと集まって「俺たちはまだまだ会沢紗弥のことを理解できていねぇ…」とプチ反省会。
後半戦
個人対決。ここで全員に配られたカードを使うのかな。
席番号を指名してそこでオタクが持ってる「クイズ」「ジェスチャー」「チャレンジ」「いいセン」「罰ゲーム」のどれかに従う。
会沢さんがここで奇跡を起こす!
「チャレンジ」で更にそこからルーレット。握力計10kgピッタリに挑戦し、10.xxkgなら成功なのだが、まず一回目成功。
その次またチャレンジを引き当てまた握力計にチャレンジしたのだが、そのときはなんと10.00kgぴったり!!!!これには会場も驚き。
というかビンゴといいこの企画といい当てたオタクに「ありがとうございます」とか「こらっ!」とか言うめぎゅしが可愛すぎる。
メガモッツチーム、罰ゲームのビリビリ缶が本当に痛そうだったがあれは芸人のネタとしての誇張なのか、マジでそうなのか、真相は本人のみぞ知る…
全力パントマイム、めぎゅしが急にテーブルの後ろに行って何をしだすのかと思ったらエスカレーターを降りるアレ。
「いいセン」はいい線行ってるクイズみたいなやつ。会沢さんが昨年食べたいくらの個数は?で挑戦者が相手チームの中間の数字だったらクリア。
Q.会沢紗弥が昨年食べたイクラの個数は?
会沢 2億
池内 35000?
梅澤 500?
なのでメガモッツチーム成功。2億て。
クイズは単純なクイズ。海がない県を3つ答えよ、で会沢さんは埼玉を即答。その後長野山梨で正解。
ジェスチャーはお互いのジェスチャーが合えば成功なやつ。夏もやった「プリクラのポーズといえば?」で中川さんがチャリで来た、池内さんがギャルピースで失敗!
結果、ゲストチームの勝利!会沢さんの握力ピッタリが凄すぎた。
キュンゼリフのコーナー。いつものシチュエーションとルーレットで配役決め。
梅澤
卒業式、後輩へ・・・先生へ・・・
天真爛漫
↑かわいい。
会沢
卒業式、先輩へ・・・
アイドル
↑ユニットを卒業する体という機転の良さ。
時間があるので2ターン目!
めぎゅし「え、聞いてないんですけど」
梅澤
卒業式、同級生へ・・・後輩へ・・・
ギャル
↑かわいい。
梅澤「うわぁ」
会沢
卒業式、同級生へ・・・
クールに
↑これから喧嘩しような!
↑完全に犬飼さんだった
めぐ、さやのセリフが短いのに不満
いよいよエンディング。の前にオンリーワンチャレンジ!会場にいる約130名の中からたった一人に当てはまりそうな条件を言い当てる!この奇跡のラストを刮目せよ。
会沢「埼玉県から来た人!」
おれ「うおおおおおおおおおおおおおおおおおお🙋」
会沢「今日ですよ今日!前乗りはダメです!」
おれ「はい・・・(手を降ろす)」
その結果、本当に今日埼玉から来た人が一人だけに!あるあるCity史上初成功らしい。会沢紗弥、小倉に伝説残しすぎだろ・・・
めぐ「うちで飼ってる猫なんとなく知ってる人!」
会場「!?」
そしてなんと一人だけ挙げる!
めぐ「じゃあ言ってみてください、合ってたらそこで公表します」
会場「!?」
オタク「○○○!(ここでは伏せる)」
ドキドキ・・・
ドキドキ・・・
実際はそんな間もなく即座にめぎゅし、ホワイトボードを投げ捨てる!不正解!
池内「俺ホワイトボード見えたからバラすこともできるけど・・・」
めぐ「記憶を、消します!」
池内「あれ、俺、これなんでこんなに太ってるんだっけ」
そしてエンディング。
会沢「黒木ほの香と小山百代がYATTEKURU!」(超絶いい声)
来月開催予定!
というわけで本当に楽しかった・・・
あっという間すぎる。
その後は会沢オタクたちと飲み、語り、解散した。
これは何?
またYATTEKURUが出来るように・・・
完
追記:これアクスタとポストカードの配置逆だろ。
追記その2:福岡空港の保安検査場は平日の真昼間でも大混雑だった(2023年3月現在)。
保安検査場南の方が空いており、中で当然繋がっているので北に並びたくない人はそちらを利用されるのも良いと思われる。(実際、手荷物預かりから近いのは北より南。)